新年明けましておめでとうございます・・・不死鳥のように
2008年は、素晴らしい人たちと出会うことができ感謝しています。Net上で出会った人、現実世界で出会った人、御交流いただき、ありがとうございます。
■蘇る不死鳥のように
苦難のなかにあっても、苦難を超えて、火の中から蘇る不死鳥のように、美と真実を求めて、生きて行きたいと思います。
■北斎の不屈の意志のように
北斎(1760-1849)は、31回改名、92回転居し、90歳で亡くなりますが、死ぬまで画業を追求しました。最高傑作『冨嶽三十六景』(1831-1835)を刊行したのは、72歳の時である。不屈の意志をもった北斎のように、私は自らの学問を探求して行きたいと思います。
今後とも、ご支援、ご教示賜りますよう、お願い申し上げます。
2009年がみなさまにとって素敵な年になりますように。
本年もよろしく御願いいたします。
★北斎『鳳凰図屏風』1835ボストン美術館所蔵 肉筆浮世絵
| 固定リンク
「浮世絵」カテゴリの記事
- どうぶつ百景 江戸東京博物館コレクションより・・・歌川広重「名所江戸百景」1857(2024.05.09)
- 芳幾・芳年-国芳門下の2大ライバル・・・世紀末の浮世絵、歌川国芳、落合芳幾、月岡芳年、残虐の世界(2023.03.10)
- 「大英博物館 北斎─国内の肉筆画の名品とともに─」・・・北斎、最後の旅(2022.04.21)
- 「冨嶽三十六景への挑戦 北斎と広重」・・・冨嶽三十六景46図と広重「名所江戸百景」(2021.05.13)
- 「筆魂 線の引力・色の魔力─又兵衛から北斎・国芳まで─」・・・画狂老人卍『鳳凰図屏風』の思い出(2021.02.22)
コメント
あけましておめでとうございます.北斎はすばらしいですね。本年もよろしくお願い致します。
投稿: masakuro1231 | 2009年1月 2日 (金) 03時10分
新年おめでとうございます。
このブログの新年の力強い言葉を読み、鼓舞される思いです。
今年もよろしくお願いいたします。
投稿: Spinozist | 2009年1月 3日 (土) 00時03分
新年明けましておめでとうございます。
この度はTB頂き、有難うございました。
私にとって初めてのTB、大変嬉しく存じます。
今年の経済の動向に戦々恐々ですが、美しい
芸術作品を観て感動し、愛でる心の余裕は
忘れずにいたいと思います。
今後も宜しくお願い致します。
投稿: YC | 2009年1月 3日 (土) 17時05分
TB有難うございました。
本年がleonardoさんにとって幸多き年となりますように。
投稿: とら | 2009年1月 5日 (月) 08時54分
明けましておめでとうございます。
TBありがとうございました。
今年も宜しくお願い致します。
投稿: Tak | 2009年1月 5日 (月) 22時17分