« 古代カルタゴとローマ展 きらめく地中海文明の至宝・・・地中海の多様な文化の様式 | トップページ | 古代ローマ帝国の遺産・・・豹を抱くディオニュソス、帝国の黄昏 »

2009年11月 7日 (土)

「皇室の名宝 日本美の華」1期、その2、永徳、若冲から大観、松園まで

Koushitsu200910
大久保 正雄『旅する哲学者 美への旅』より
嵐の去った午後、黄葉し始めた森を歩いて、博物館に行く。再び若冲『動植綵絵』をみる。『老松孔雀図』『老松白鳳図』『老松白鶏図』『老松鸚鵡図』をよくみると、絹地の裏彩色の上に、レースのように白く鳥が描かれている。大胆な構図と繊細を極める精緻な筆致が絵画の一つの極致を生みだしている。
『萬国絵図屏風』17世紀初期、作者不明、八曲一双屏風。左隻は世界各国の民俗衣装をまとった男女が描かれる世界の「風俗図」、「世界地図」。右隻は「泰西王侯騎馬図」28都市の「都市景観図」。ローマ、ヴェネツィアの都市景観がみえる。不思議な美しい屏風である。日本最古の西洋絵画。
第一室は狩野永徳・狩野常信筆「唐獅子図屏風」六曲一双が圧倒している。
――
■主要展示作品
1章「近世絵画の名品」
1 浜松図屏風 海北友松筆 6曲1双 江戸時代・慶長10年(1605) 三の丸尚蔵館
2 四季草花図屏風  伝狩野永徳筆 4曲1隻、2曲1双 安土桃山時代・16世紀 三の丸尚蔵館
3 源氏物語図屏風 伝狩野永徳筆 6曲1双 安土桃山時代・16世紀 三の丸尚蔵館
4 唐獅子図屏風 狩野永徳・狩野常信筆 6曲1双 右隻:安土桃山時代・16世紀、左隻:江戸時代・17世紀 三の丸尚蔵館
5 萬国絵図屏風 8曲1双 安土桃山~江戸時代・17世紀 三の丸尚蔵館
8 源氏四季図屏風 円山応挙筆 6曲1双 江戸時代・18世紀 三の丸尚蔵館
9 牡丹孔雀図 円山応挙筆 1幅 江戸時代・安永5年(1776) 三の丸尚蔵館
11 小栗判官絵巻 巻第1・11・13 岩佐又兵衛筆 3巻(15巻のうち) 江戸時代・17世紀 三の丸尚蔵館
13 唐子睡眠図 長澤蘆雪筆 1幅 江戸時代・18世紀 三の丸尚蔵館
15 覇王別姫図 原在中筆 1幅 江戸時代・天明5年(1785) 三の丸尚蔵館
17 花鳥十二ヶ月図 酒井抱一筆 12幅 江戸時代・文政6年(1823) 三の丸尚蔵館
17-1 一月 梅椿に鶯図
17-2 二月 菜花に雲雀図
17-3 三月 桜に雉子図
17-4 四月 牡丹に蝶図
17-5 五月 燕子花に鷭図
17-6 六月 立葵紫陽花に蜻蛉図
17-7 七月 玉蜀黍朝顔に青蛙図
17-8 八月 秋草に螽斯図
17-9 九月 菊に小禽図
17-10 十月 柿に小禽図
17-11 十一月 芦に白鷺図
17-12 十二月 檜に啄木鳥図
18 西瓜図 葛飾北斎筆 1幅 江戸時代・天保10年(1839) 三の丸尚蔵館
2章「近代の宮殿装飾と帝室技芸員」
29 古柏猴鹿之図 森寛斎筆 1幅 明治13年(1880) 三の丸尚蔵館
30 月下擣衣図 幸野楳嶺筆 1幅 明治15年(1882) 三の丸尚蔵館
31 孔雀鸚鵡図 瀧和亭筆 2曲1双 明治29年(1896) 三の丸尚蔵館
32 群猿之図 川端玉章筆 1幅 明治23年(1890)頃 三の丸尚蔵館
33 木下闇図 川端玉章筆 1幅 明治40年(1907) 三の丸尚蔵館
34 夏冬山水図 橋本雅邦筆 2幅 明治29年(1896) 三の丸尚蔵館
35 春秋山水図 橋本雅邦筆 2幅 明治34年(1901) 三の丸尚蔵館
48 龍虎図 橋本雅邦筆 1面 明治32年(1899) 三の丸尚蔵館
★「皇室の名宝-日本美の華」1期:永徳、若冲から大観、松園まで。東京国立博物館
1期:2009年10月6日(火)~11月3日(火・祝)
2期:2009年11月12日(木)~11月29日(日)
https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=645
http://www.tnm.jp/jp/

|

« 古代カルタゴとローマ展 きらめく地中海文明の至宝・・・地中海の多様な文化の様式 | トップページ | 古代ローマ帝国の遺産・・・豹を抱くディオニュソス、帝国の黄昏 »

日本美術史」カテゴリの記事

コメント

はじめまして
林檎と申します
先週の日曜に観てきました
最終日がに近いタメか20分待ちでした

お恥ずかしいコトに,初めて知る作品が多くて…
でも行って良かったし
知れて良かったです
酒井抱一の「花鳥十二ヶ月図」の1月の梅椿に鶯が素敵だと思いました

長々と書いてしまいました
また寄らせてください

投稿: 林檎 | 2009年11月 8日 (日) 18時16分

こんにちは。明日からいよいよ「皇室の名宝展」第二期が始まりますね。
第一期には私は二回行き、
若冲の「動植綵絵」全30幅に囲まれてきました。
そういうわけでTBよろしくお願いします。

投稿: 鉄平ちゃん | 2009年11月11日 (水) 23時53分

こんにちは(^-^)
わたしは最近になってから
若冲や…
高村光雲とか…
知りました(^_^;)
でも,観たとたんすっかり虜になりました
2期も観にいく予定です

あの…
TBって何ですか?
無知なもんですからヾ(^_^;

投稿: 林檎 | 2009年11月12日 (木) 13時51分

「皇室の名宝 日本美の華」2期、11月12日、観に行きました。

投稿: leonardo | 2009年11月13日 (金) 02時11分

トラックバック(Trackback)とは、ブログの主要機能の一つ。ある人のブログの記事に自身のブログへのリンクを作成する機能。

投稿: leonardo | 2009年11月13日 (金) 02時20分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「皇室の名宝 日本美の華」1期、その2、永徳、若冲から大観、松園まで:

» 東京国立博物館平成館で「皇室の名宝1期」展を観た! [とんとん・にっき]
天皇陛下の即位20年を記念して、皇室ゆかりの美術品を集めた特別展「皇室の名宝―日本美の華」1期を、上野公園の東京国立博物館平成館で観てきました。天皇家の私的コレクションである「御物」と、宮内庁が所蔵する名品を1期「永徳、若冲から大観、松園まで」(11月3日まで... [続きを読む]

受信: 2009年11月 7日 (土) 10時16分

» 「皇室の名宝 - 日本美の華」(第一期) 東京国立博物館(プレビュー) [はろるど・わーど]
東京国立博物館・平成館(台東区上野公園13-9) 「御即位20年記念 特別展『皇室の名宝 - 日本美の華』」(第一期) 第1期:10/6-11/3(第2期:11/12-29) 天皇陛下御即位20年を記念し、皇室に縁の深い貴重な文物を一堂に展観します。東京国立博物館で開催中の「皇室の名宝 - 日本美の華」へ行ってきました。 なお本展覧会は完全二期制です。途中一度、11月初旬に全ての作品が入れ替わります。若冲の「動植綵絵」は前期のみ、また正倉院宝物は後期のみの展示です。公式HPの出品リストもあわ... [続きを読む]

受信: 2009年11月11日 (水) 20時25分

« 古代カルタゴとローマ展 きらめく地中海文明の至宝・・・地中海の多様な文化の様式 | トップページ | 古代ローマ帝国の遺産・・・豹を抱くディオニュソス、帝国の黄昏 »