印象派、ポスト印象派、オンパレード 2010
東京は、世界で最も美術展の多い都市である。しかし日本でとくに多いのは印象派、オルセー美術館展である。
2010年は、印象派、ポスト印象派の美術展のオンパレード。9つの美術展がある。
オルセー美術館からの作品の展示が3つある。
「ルノワール展」「マネとモダン・パリ」「オルセー美術館展 ポスト印象派」
その他、印象派、ポスト印象派の美術展が6つある。
■印象派、ポスト印象派
1/20~4/5 ルノワール展、国立新美術館
1/16~3/14 イタリアの印象派 マッキアイオーリ展 庭園美術館
4/6~7/25 マネとモダン・パリ、三菱一号館
4/17~6/20 ボストン美術館展、森アーツセンターギャラリー
5/26~8/16 オルセー美術館展 ポスト印象派2010、国立新美術館
4/20~7/25 印象派はお好きですか?ブリヂストン美術館
10/1~12/20 ゴッホ展─こうして私はゴッホになった─、国立新美術館、ファン・ゴッホ美術館とクレラー=ミュラー美術館のコレクション
7/2~9/4 ポーラ美術館コレクション展:印象派とエコール・ド・パリ、横浜美術館
9/18~12/31 ドガ展、横浜美術館
印象派マニアにとっては至福の時だろう。印象派マニアは、心ゆくまでご覧下さい。
■黄金時代のイタリア美術
黄金時代のイタリア美術の展覧会は少ない。2010年は、
「ボルゲーゼ美術館展」1月16日(土)~4月4日(日)
「ナポリ・宮廷と美─カポディモンテ美術館展 ルネサンスからバロックまで」国立西洋美術館6/26~9月/26、
「ウフィッツィ美術館展、ヴァザーリの回廊」損保ジャパン東郷青児美術館9/11~11/14、である。
| 固定リンク
「美術館」カテゴリの記事
- プーシキン美術館展 フランス絵画300年・・・詩人に霊感を与えるミューズ(2013.08.23)
- 「木村伊兵衛とアンリ・カルティエ=ブレッソン」・・・人と時間と空間の出会い(2010.01.26)
- 印象派、ポスト印象派、オンパレード 2010(2010.01.12)
- 海のエジプト展 海底からよみがえる、古代都市アレクサンドリアの至宝(2009.09.21)
- 「三瀬夏之介展~冬の夏~」佐藤美術館・・・現代の奇想派(2009.02.03)
コメント
ルノワール展、大阪中之島で、みました。
教科書や、ポスターなどでおなじみの絵が多かったですね。しかし、日本にこれだけの
ルノワールの作品があるとは。
あと、企業が持っている絵も、美しい。
丸紅とアサヒビールの絵など、ためいきが
でそうでした。
個人的には、コーヒーカップの描かれた
細長く、小さな絵がお気に入り。
今回は、絵を赤外線で分析しており、
それがとても興味深くて、楽しかったです。
投稿: ゆり ねこ | 2010年5月10日 (月) 14時37分
ゆりねこさん
いつもありがとうございます。
「レンピッカ展」兵庫県立美術館2010年5月18日(火)から、ご覧下さい。
投稿: leonardo | 2010年5月12日 (水) 03時02分