謹賀新年・・・蘇る魂
謹賀新年・・・蘇る魂
蘇る魂・・・死と再生
不屈の魂がある。苦難の茨を越えて、生きよう。春に蘇る生命、宇宙は回帰するように。北斎は鳳凰を好んだ。死の灰の中から蘇る不死鳥(火の鳥、鳳凰)は、死と再生の象徴である。「肉体が滅びようとも精神は滅びない」とソクラテスは語った。人は死んでも、言葉は生き残る。
■不屈の精神
逆境を超えて生きる魂。真実を追求する不屈の精神は美しい。
90歳の死まで藝術を追求した北斎。80歳で書物を書きながら死んだプラトン。70歳まで生きて「魂の不滅」を説きながら死んだソクラテス。逆境の時代を生きたソクラテス、プラトン。絶望の中を生きて蘇る不屈の魂がある。不屈の美しい魂のように、知恵と真実を愛して、逆境の時代を生き、奇跡を生み出そう。
■秘密の知恵と美
隠された真実、秘密の知恵と美が存在する。吹き荒ぶ逆境の嵐を、体系的な戦略を構築して、生きなければならない。
逆境の時代ですが、知恵と美と真実を愛して、私は学問と藝術を探求して行きたいと思います。100歳まで生きて、奥義書をこの世に残したいと思います。そのために強靭な身体をもちたいと思います。
2012年がみなさまにとって素敵な年になりますように。幸運の女神が舞い降りてきますように。
新しい年が、幸福な年でありますように、祈ります。
■「世界のどこかで誰かが蒙っている不正を、心の底から深く悲しむことのできる人間になりなさい。それが革命家として、最も美しい資質なのだから。」Ernesto Che Guevara『娘に遺書として残した手紙』
―――――――
★榎俊幸「越冬」2000「茨と帛」1997 Copyright榎俊幸 画家の許可を得て掲載しています。
★北斎「鳳凰図屏風」ボストン美術館肉筆浮世絵展 江戸の誘惑2006
| 固定リンク
「新年」カテゴリの記事
- 2025 長楽万年 蘇る不滅の精神 美への旅(2025.01.01)
- 2024 長楽万年 蘇る不滅の精神 美への旅(2024.01.01)
- 2023 長楽万年 蘇る不滅の精神 美と戦い(2023.01.01)
- 2022 謹賀新年 蘇る不滅の精神(2022.01.01)
- 2021 長楽萬年 蘇る不滅の精神(2021.01.01)
コメント
新しい年がみなさまにとって、実りあるものと
なりますように。
でも、世の中は、結果をだしたものがいいんですよ。たとえ汚い手をつかったとしても。
笑っているのは、そういう人間。
弱い人間は、何かを若い時に成し遂げていない
人間は、不正には、目をつむるしかないんですよ。それが、世の中。
ですので、そういうことと関係のない人生を
歩みたかったですね。
投稿: ゆり ねこ | 2012年1月 3日 (火) 07時55分
明けましておめでとうございます。
2011年は大事件の連続で大変に厳しい年でしたが、2012年は回復と飛躍の年になれば良いですね。
良い事も悪い事も生命の循環も宇宙の法則に従って螺旋を描いているのだと思います。
辛い事の後には絶対幸せが巡って来ますよ。
投稿: 榎俊幸 | 2012年1月 6日 (金) 12時16分
ゆりねこさま
新年明けましておめでとうございます。
この世にある不正に抗していきたいですね。
投稿: leonardo | 2012年1月 8日 (日) 07時25分
榎俊幸さま
ありがとうございます。
宇宙の循環が愛の時代、幸運期にめぐり、螺旋を描いて生命の溢れる世になるように。
また展覧会の時には行きます。
投稿: leonardo | 2012年1月10日 (火) 15時48分
明けましておめでとうございます。
「人の痛みを分かろうと努力できる人になれるといいね」と子供が小さい頃から言っていたのに…
今は、些細な痛みに負けている私です。
榎俊幸さんの絵。素敵ですね。
苦しい者たちへのメッセージなのでしょうか?優しさに包まれて救われるような気持ちになれました。
投稿: 青い宝石 | 2012年1月10日 (火) 18時16分
明けましておめでとうございます。
昨年は辛い一年でした。
福島原発の事故と政府とメディアの国民に対する対応、真実とは何か?を考えさせられました。
この世は不正だらけですね。
でも、真実に目を向ける人々もいます。
心優しい人もたくさんいます。
希望を持って生きたいです。
投稿: | 2012年1月10日 (火) 23時49分