« ベルリン国立美術館展、フェルメール「真珠の首飾りの少女」・・・物欲と虚栄に溺れる女 | トップページ | 大久保正雄 著作目録 4言語編 »

2012年7月 2日 (月)

大久保 正雄『ギリシア神話 愛と美の女神たち』

Amor_et_psyche_francoise_pascal_sim大久保 正雄『旅する哲学者 美への旅』より
あるピアニストから『ギリシア神話』の講義をしてほしいという依頼があり講義します。
輝ける紺碧の海、エーゲ海でくり広げられる、神々の世界。
複雑多彩を極めるギリシア神話の迷宮。ギリシア神話は、綺羅星のように輝くラブロマンスの宝庫である。美をめぐる女神の争い。愛と美の女神アプロディーテ。知恵の女神アテナ。ヘラの嫉妬。
アポロンの悲恋。エロスの黄金の矢。ディオニュソスの苦難。絶世の美女レダ、傾国の美女ヘレネー。トロイアの最も美しい王女カッサンドラの悲劇。
愛の歓び。愛と憎しみ。怒りと恨みと復讐。運命と逆襲。苦難を超える知恵の輝き。生と死の秘密。あらゆる思考と感情が込められている。
「エロスと魂の愛」は、至高の愛である。魂の愛は不滅である。真の愛は、無償の愛である。
ホメロスからオヴィディウス、アプレイウスまで、千年に亙って書きつづけられた物語の迷宮。藝術の道は悠久の時を超える終わりなき旅路。学問も永遠の旅である。
二千年の時の流れを超える不朽の叡智がギリシアにある。黄昏の梟とともに、哲学は飛び立つ。ギリシア神話の愛と美の女神たち、その魅力と知恵の意味を探求する。大久保正雄
――――――――――
■講座『ギリシア神話とルネサンス美術 愛と美の女神たち』大久保正雄(講師)
ドラード・ギャラリーにて
8月29日(水)、午後6時から8時。ワインパーティ8時から。
定員10名。受講料3000円。パーティ1000円。参加ご希望の方、ご予約下さい。
★162-0041東京都早稲田鶴巻町517ドラード早稲田103
ドラードギャラリー TEL03-6809-3808 MAIL dorado@oldtimes.jp
http://dreamgallery.oldtimes.jp/
――――――――――
★参考資料
レオナルド派『レダ』
http://mediterranean.cocolog-nifty.com/blog/2012/05/post-4497.html
大久保正雄『地中海紀行』ギリシア 愛と復讐の大地
http://homepage3.nifty.com/odyssey/27c8c001.html
http://homepage3.nifty.com/odyssey/27c8c002.html
★「日本のガウディ」と呼ばれた梵寿綱のマンション「ドラード早稲田」
http://suumo.jp/journal/2012/06/25/22494/
建築家、梵寿綱http://www.vonjourcaux.com/
★フランソワ・ジェラール「エロスとプシューケー」1798
François Gérard, Francois Gerard, L'Amour et Psyché, 1798 Louvre

|

« ベルリン国立美術館展、フェルメール「真珠の首飾りの少女」・・・物欲と虚栄に溺れる女 | トップページ | 大久保正雄 著作目録 4言語編 »

ギリシア美術」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大久保 正雄『ギリシア神話 愛と美の女神たち』:

« ベルリン国立美術館展、フェルメール「真珠の首飾りの少女」・・・物欲と虚栄に溺れる女 | トップページ | 大久保正雄 著作目録 4言語編 »