上智大学創立100周年【ソフィアNEXT100プロジェクト】文化講演会
「時代の証言としての写真」現代の様々な戦場・・・初沢亜利×安田菜津紀「ソフィアンのフォトグラファー」
気仙沼を中心に東日本大震災の取材、北朝鮮、バグダッドの単独取材を行っている初沢亜利さんと、陸前高田で取材活動している安田菜津紀さんのギャラリートーク。
司会:大久保正雄
上智大学2013.10/19 14:40~16:20 11号館305教室
――――――――――
初沢亜利『True Feelings―爪痕の真情。2011.3.12~2012.3.11』三栄書房、『隣人。38度線の北』徳間書店、『Baghdad2003』。初沢亜利は、ポストコロニアル3部作を計画している。次回作、沖縄。
安田菜津紀「貧困は連鎖する」BLOGOS http://blogos.com/outline/
大久保正雄『ことばによる戦いの歴史としての哲学史』理想社、「美の奥義 プラトン哲学におけるエロス(愛)とタナトス(死)」、「プラトン哲学と空海の密教」、「花盛りの京都、幻の都へ」『地中海紀行』http://homepage3.nifty.com/odyssey/00c8c001.html
――――――――――
写真集展示 写真家:都築響一(1980文英)『ROADSIDE JAPAN 珍日本紀行』、初沢亜利『True Feelings―爪痕の真情。』『隣人』、古賀絵里子(2003 文仏)『浅草善哉』『おんな酒場放浪記』、写真展「一山 高野山」、安田菜津紀『ファインダー越しの3.11』。
――――――――――
■上智大学創立100周年【NEXT100プロジェクト】
2013.10/19 上智大学14:40~16:20 11号館305教室 参加費:無料
http://www.sophiakai.gr.jp/news/news/2013/2013101903.html
| 固定リンク
「講演会」カテゴリの記事
- 孫崎享「グローバル時代を生きる人類の智慧 国家戦略」対談&講演会(2014.03.25)
- 上智大学創立100周年【ソフィアNEXT100プロジェクト】文化講演会(2013.09.08)
コメント